KOBE無料職業紹介所(働きたい方へ)

KOBE無料職業紹介所(愛称:はたらこうべ)は、「人手不足に悩む神戸の中小企業」と「神戸地域で働きたい方」を個別丁寧にマッチングする、無料の職業紹介事業です。
【厚生労働大臣許可番号 28-ム-300027】
新着情報
新着一覧ご利用にあたって
対象者
- 神戸地域で働きたい方
- 生産工程の職業につきたい方
- 技能を磨きたい方
- 正社員になりたい方
- 退職後も技術・経験を活かして働きたい方
- 中小企業で力を発揮したい方
ご利用のメリット
- 費用は完全無料です
- 専用サイトで求人情報が確認できます
- 個別丁寧なマッチングを行います
ご利用方法
当紹介所をご利用される場合は、原則、「当紹介所に来所しての個別面談」および「求職登録の手続き」が必要となります。個別面談は完全予約制ですので、必ず事前に下記お問合せフォーム等からご予約ください。
詳細は本ページ「ご利用の流れ」をご確認ください。
<個別面談のご案内>
【時間】10時~12時/13時~17時(土日祝除く)約1時間程度
【費用】無料
【場所】神戸市中央区東川崎町1-8-4 神戸市産業振興センター6階
【提出物】
・求職票(当日記入するか、事前に本ページよりダウンロードし、作成して持参ください)
・履歴書、職務経歴書(面談時に参考とさせていただきます。使用済のもので可)
KOBE無料職業紹介所
078-360-3212まずはこちらからご連絡ください!
お問合せフォーム新型コロナウイルス感染拡大防止の対応について
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、2020年6月1日から当面の間、下記のとおり求職手続きの一部を変更しております。当紹介所のご利用をお考えの方は、お手数ですがご確認くださいますようお願いいたします。
利用登録の手続きとして、通常は「来所面談」をお願いしておりますが、新型コロナウイルス感染防止ならびに来所される皆様の安全のため、「電話面談」も新たに取り入れて実施いたします。
(所要時間:来所の場合…1時間程度 電話の場合…15~20分程度)
面談は完全予約制です。面談予約用フォームまたは電話にてご予約をお願いいたします。
【面談予約用フォーム】こちら 【TEL】078-360-3212
【ご予約内容】氏名、電話番号、面談希望日時、面談方法の希望等
予約日時になりましたら、当紹介所より電話いたします。
2.面談前のお願い
■電話相談をご希望される場合
・面談をスムーズに進めるため、面談当日までに求人サイトから会員登録をしていただき、会員情報(プロフィール)を可能な限りご記入ください。
・気になる求人や企業があれば、なるべく事前にお知らせください。
■来所相談をご希望される場合
・面談時間短縮のため、求職票の事前作成をお願いしております。必要事項をご記入の上、面談当日までにメールでお送りいただくか、当日ご持参ください。なお、事前作成が難しい場合は当紹介所までお知らせください。
・気になる求人や企業があれば、なるべく事前にお知らせください。
2021年3月10日付での閉鎖のお知らせ
日頃は当紹介所をご利用いただき、誠にありがとうございます。
KOBE無料職業紹介所(はたらこうべ)は2016年の開設以来、多くの皆様にご利用いただきましたが、誠に勝手ながら、2021年3月10日をもちまして閉鎖する運びとなりました。
ご利用の皆様にはご不便をおかけいたしますが、閉鎖の日までは、これまでと変わらず皆様のご支援を続けてまいりますのでご安心ください。
これまでのご利用に心より御礼申し上げます。
2020年10月9日 KOBE無料職業紹介所
【お問合せ先】
KOBE無料職業紹介所(公益財団法人神戸市産業振興財団内)
メール:hatarakobe@kobe-ipc.or.jp
電話:078-360-3212
KOBE無料職業紹介所について
KOBE無料職業紹介所(愛称:はたらこうべ)とは
公益財団法人神戸市産業振興財団が運営する、無料の職業紹介所です。
神戸地域の中小製造業を中心として、さまざまな求人を取り扱っています。
ご利用のメリット
●費用は無料
求人登録~採用決定まで、手数料等の費用は一切かかりません。
※ 交通費等が発生した場合は、各自ご負担いただきます。
●個別丁寧なマッチング
働き先を探している方だけでなく、求人企業にも個別ヒアリングを行い、雇用のミスマッチを防ぎます。
●専用求人サイト
当紹介所が取り扱っている求人情報は、はたらこうべ専用求人サイトに掲載しています。
はたらこうべの特徴
●個別面談
当紹介所担当者との面談(約1時間程度)で、求職者様がやりたいこと、お持ちのスキルやこれまでのご経験等について詳細にヒアリングします。
面談内容を基に、登録企業の中から求職者様に合致する可能性がある求人をご紹介することが可能です。また、事前に気になっていた企業があれば、そちらについてもご紹介させていただきます。
●職場見学会・説明会
求職者様が希望し、かつ求人企業が受入れ可能であれば、採用前見学会・説明会を実施させていただきます。
当紹介所担当者が求職者様に同行して、求人企業を訪問し、企業紹介・業務内容の説明・職場見学などを通じて、雇用環境等に納得した上で選考を進めることができます。
ご利用を検討されている方へ
【取扱い職種、地域の範囲等】
・当紹介所の取扱い職種の範囲には定めがあります。該当しない職種は取扱うことができず、ご紹介できません。
取扱い職種の一覧は、本ページ内「様式集」の『1.求職者のみなさまへ』をご確認ください。
・当紹介所の取扱い地域は兵庫県です。就業場所が兵庫県内の事業所である求人に限ります。
【手数料】
・登録は無料です。その他、一切費用は頂戴いたしません。
ただし、当紹介所にお越しいただく場合や企業とご面談される場合に発生した交通費等は、各自のご負担となります。
【個人情報の取扱い】
・個人情報の取扱責任者は、当紹介所の職業紹介責任者である商業・ものづくり支援部長 佐藤幸市です。
・取扱責任者は、個人の情報に関して当該情報の本人から情報の開示の請求があった場合は、その請求に基づき本人が有する資格や職業経験など客観的事実に基づく情報の開示を遅滞なく行います。さらに、これに基づき訂正の請求があったときは、当該請求が客観的事実に合致するときは、遅滞なく訂正を行います。
【求職登録の有効期間】
・求職登録の取扱い有効期間は、2021年3月10日までとなります。
【苦情処理】
・苦情処理の責任者は、当紹介所の職業紹介責任者である商業・ものづくり支援部長 佐藤幸市です。
・苦情の申し出があった場合は、誠意を持って対応いたします。
ご利用の流れ
手 順 | 提出書類 | 内 容 |
---|---|---|
1.仮登録 | - |
求人サイトからは、求職登録の”仮登録”が行えます。”仮登録”を確認次第、メール等で面談の日程調整を行います。 |
2.面談・求職登録 | 求職票、履歴書・職務経歴書(直近のもの) |
求職者様がやりたいこと、これまでの経験等についてヒアリングし、登録求人の中から求職者様に合致する可能性があるものをご案内します。併せて求職票を作成し、求職登録の”本登録”とします。(約1時間程度) |
3.マッチング | - |
職場見学や応募を希望する企業へ、求職者様の了解のもと、職務経験や所持資格などの情報(氏名・連絡先等の個人情報を除く)を照会した上で、職場見学・採用面接等のマッチングの場を設けます。 |
4.職場見学、採用選考 | 紹介状、必要書類(あれば) |
●職場見学 ●採用選考 |
5.採否決定 | - |
採否が決定した際は、当紹介所までご連絡ください。 |
【!】当財団以外で採用が決定した場合について
「他の紹介所等で採用が決まった」という場合は、速やかに当紹介所までお知らせください。
様式集
面談希望日 お申込みフォーム
- お申込みいただいた内容は、確定ではございませんのでご注意ください。
- 受付後、当紹介所より予約の可否を連絡いたします。3営業日以内に連絡がなかった場合は、お手数ですが当紹介所までお問合せください。(TEL:078-360-3212)